Blog

小学生や中学生時代に一生モノの学習習慣を身につける

学習のコツや受験との向き合い方など実用的な記事を発信

小学生・中学生の時代は脳も発達途上にある段階です。特に小学生低学年の頃はまだ潜在意識がオープンであり、この頃の体験はトラウマや成功体験として潜在意識に積み上がっていき、大人になってからの人格形成において大変重要になってきます。そのため、いかにこの多感な時期に無条件の自己肯定感を育めるかが、人生をより豊かにしていくための別れ道になります。自宅学習のコツや高校受験の心得など、実用的な記事を勝田台より塾長が発信し、健全な自己肯定感の発達をサポートします。

  • DSC_0080 (1)

    第10回 Cafe Paso(親の会)

    2022/09/13
    学習塾Pasoでの親の会も次回で10回目を迎えることになります。 何度もご案内しておりますが、学習塾の保護者会ではありません。 子育てに悩みを持っていらっしゃる保護者の皆様、日々の愚痴をこぼし...
  • おつかれさま会

    夏期講習が終わりました!

    2022/09/01
    昨日(8/31)で夏期講習も終了しました。皆、よく頑張りました。 そこで昨日は「お疲れさま会」を開きました。 4チームに分かれてのクイズ大会をし、アイスクリームをいただきました。 珍回答の連続に...
  • DSC_0255

    夏休み企画 特別授業第2弾!

    2022/08/26
    8月24日夏休み企画特別授業の第2弾がありました。今回の教科は「社会」でした。といっても、講師の先生のお話は多岐にわたりました。テーマが「歴史発見」でしたので、宇宙の歴史、地球の歴史、「...
  • スクリーンショット (150)

    夏休み特別授業第2弾

    2022/08/19
    夏期講習の後半が始まり、教室に活気が戻ってきました。 Pasoのお休み中、皆さんよく学習していたようで、学校の夏休みの課題を終えて、定期テスト等の対策に入っています。学習塾Pasoの良いところは、...
  • 新潟ライブ

    次回「Cafe Paso」について

    2022/08/11
    7月のCafe Paso(親の会)にご参加くださった皆様、ありがとうございました。7月は、前半にミニライブをさせていただきました。当日は写真を撮れなかったので、イメージ写真を貼りました。 8月のCaf...
  • STORYPIC_00022809_BURST220729153924

    夏休みのイベント授業!「おもしろ理科教室」

    2022/08/01
    7月29日(金) 勝田台の学習塾Pasoでは、イベント授業がありました。 「おもしろ理科教室」と題して、 江戸川区の「学習塾オイカゼ」さんから塾長の藤島先生を講師にお招きし、理科の実験授業をして...
  • DSC_0182

    夏期講習 初日

    2022/07/26
    勝田台の学習塾Pasoでは、昨日(7/25)から夏期講習が始まりました。20日間の講習期間。前半(8/5)までに、学校の宿題を終わらせよう!を、まず第一の目標にスタートしました。皆さん、頑張っ...
  • 202010051621187183

    柏市の小学校、タブレットを活用した学級日記。

    2022/07/21
    新柏の「おや親カフェ」さんに、毎月参加させていただいています。今日は、とても素敵なお話をうかがったので、ご紹介します。柏市の、ある小学校6年生のお母様からうかがいました。お子様は小4から...
  • 作文練習

    国語力を高めるために

    2022/07/18
    6月の定期テストのを受けて、勝田台の学習塾Pasoでは、「国語力を高めるための補教」を始めました。国語のテストでは、当然「記述問題」が出題されます。記述問題を見ただけで、解く前から「パス」す...
  • スクリーンショット (131)

    親の会「Cafe Paso」へのお誘い♡

    2022/07/05
    勝田台の学習塾Pasoでは、月に1回、親の会を開催しております。いつもは第2土曜日に行っていますが、7月は第5土曜の30日に開催する予定です。今回は、ギターとボーカルの音楽ユニット「ラピスラ...
< 1 2 34 5 6 ... 14 >

NEW

  • 土曜日は学習日!

    query_builder 2023/10/07
  • 夏季講習特別授業②

    query_builder 2023/08/14
  • 夏期講習特別授業①

    query_builder 2023/08/02
  • 令和6年度千葉県公立高校入試の改善策発表

    query_builder 2023/07/20
  • 安心してください!開いていますよ!

    query_builder 2023/07/13

CATEGORY

ARCHIVE

小学生・中学生の時期にテストの成績が良かったり学校の対人関係が良好だったり、このような子ども達は大人になっても健全な人間関係を構築でき、お互いを褒め合うような健全なコミュニケーションが取れる立派な大人へと成長できる可能性に溢れています。一方で、この時期に学校の勉強についていけず人間関係に悩んでしまうことで、自己否定感が強くなってしまい、大人になってからハンデを強いられることも少なくはありません。

本来人間は可能性に満ちていて素晴らしい個性をたくさん持っているもの、それに気づくことなく過ごしている方がどれだけいるのでしょうか。小学生・中学生のうちに自分の可能性に気づいて自己肯定感を育んでいけるよう、自宅での学習方法や受験との向き合い方などを綴ったコラム記事を発信し、学校の授業のペースについていけるような学習習慣の構築をお手伝いします。